新築するにあたって、リビングの壁掛けテレビをゲーム機Switch(スイッチ)やプレステの配線がごちゃつかないようにしました。
レコーダーとかゲーム機とかどう収納してるのかについてレポします。
うちの壁掛けテレビの収納
フローティングボードにゲーム関係のものを入れています。
このフローティングボードは、リクシルのフローティングボード「Vietas(ヴィータス)」です。
中を開けると、スイッチやプレステがこんな感じで入っています。
壁掛けテレビを取り付けてもらった時の手順を記録しておきます。
壁掛けテレビを検討中の方は参考にしてみてください。
壁掛けテレビでゲームの収納をすっきりさせる方法
我が家のゲーム収納の方法は、フローティングボードの中ですが、配線と取り付けを壁掛けテレビを工務店と業者さん(2人)にお願いしました。
打ち合わせの段階から伝えてあり、事前に電気工事は手配済みです。
壁掛けテレビの金具を取り付ける
まずはエコカラットに穴をあけ、つけたいテレビのメーカーに合う金具を取り付けていきます。
壁の内側から配線を通す
金具の取り付けがおわったら、配線をエコカラットの下からテレビボードのコンセントに通します。
テレビを取り付ける
テレビ(ソニーブラビア)を箱から出します。
金具はアームが動くタイプのものにしました。斜めから見たいときも、角度を調整できます。
テレビ録画用の外付けHDDもスッキリ
ちなみにテレビ録画用のハードは、テレビの後ろにS字フックでつけました。
S字フックとクリップと結束バンドで掛けたので配線も見えず、すっきり収納できました。
壁掛けテレビのごちゃつく配線をなんとかしたい場合、建築会社やインテリアコーディネーターさんと相談してみてください。
実際に壁掛けテレビを使ってみて半年が経ちましたが、角度を変えて見たのは1度きり。
正面から見ることが多く、金具のアームで角度を調整できますが、その機能はほとんど使っていません。
テレビを使ってゲームするときは、フローティングボードの中が熱くなってしまうので、開けたままでプレイすることが多いです。
コメント