* 記事内に広告が含まれています

【新築】床下点検口の場所で失敗!隠し方や対策。後悔したくない人必見、目立たないオススメの場所も紹介。

家づくり

わが家の家づくりの後悔のひとつに「床下点検口の場所」があります。

床下点検口は建物のメンテナンスや修繕、点検のために必要になるけど、設置場所が悩ましいんですよね。

この記事では、

  • うちが床下点検口で失敗した場所
  • 床下点検口の隠し方
  • 床下点検口の設置でおすすめの目立たない場所

などが分かるので、ぜひ参考にしてみてください♪

わが家の床下点検口の失敗した場所

わが家の床下点検口で失敗した箇所は、お風呂の前でした。

配管から水漏れがチェックしやすいのが「水回りの近く」ということで、ここがベストだったのだと思われます。

床下点検口の場所を失敗したと思った理由と対策

お風呂の前に床下点検口を設置して、失敗したと思った理由は2つあります。

  1. 掃除が大変(フチが汚れる・ゴミが溜まる・掃除しにくい)
  2. 見た目が悪い

掃除が大変

お風呂の前に床下点検口があると、靴下を脱いだ時に砂利が出たりして掃除が大変です。

床下点検口のフチにゴミが入ったりフチに汚れがついたりするのが一番の失敗でした。

Twitterでも、同じ悩みを抱えている方がいました。

床下点検口の縁の垢汚れ、気になるんですよね。

床下点検口の掃除対策

ただでさえ、脱衣所のクッションフロアは汚れやすいです。

対策として、床下点検口と取っ手に太い防カビマスキングテープを貼りました。

点検する際には簡単に剥がせますし、定期的に張り替えることで掃除の手間も減らせます。

見た目が悪い問題

床下点検口は、部材の色を揃えたとしても、結構目立つものです。

図面では想像がつかず、家が出来上がってから見た目にガッカリすることもあると思います。

床下点検口を縁なしにしたい

床下点検口の存在感を消すには、フチなしの点検口を造作で作ってもらうというのも手だと思います。

こんなにきれいに施工してもらった方もいました。

床下点検口の隠し方

床下点検口を隠すには、2つ方法があります。

  • 床下点検口の上にキャスター付きの家具や収納用具などを置く。
  • マットで隠す

キャスター付きならすぐ動かせるので、便利です。

マットは、「マット 大判」や「マット 120」などで検索すると出てきますよ。

わが家のお風呂(脱衣所)の床下点検口は、大判のお風呂マットで対応できそうです。

床下点検口の設置でおすすめの目立たない場所とは

このように我が家は床下点検口の場所で失敗しましたが、こうなる前に家づくり設計の段階で床下点検口を可能な範囲で指定するのがおすすめです。

見た目重視で本来の役割が果たせなくなるような場所はNGですが、水回りの近くで邪魔にならない設置場所を調査しました。

先人の失敗を踏まえ、以下のような人が通行しない場所に作る人も多いようです。

  • キッチンのパントリー
  • ファミリークローゼット
  • キッチンのゴミ箱の下

床下点検口の上に何を置くかよく考えるのがポイント。

水回り近くの収納場所なら目立たずに設置できそうですが、すぐ移動できない重い家具の下に床下点検口はNGなので、何を置くかしっかり考えてから設置するようにしてください。

収納場所の場合は、床下点検口の隠し方でもお話しした「キャスター付き」がおすすめです。

ランドリールームの棚の下に床下点検口をつけて、その上にキャスター付きのタンスを置いている方がいて、いいアイデアだし便利そうだと思いました。

ちなみに、我が家は2つ床下点検口があり、もう一つはクロゼット(リビング収納)の下にあります。

玄関に手洗い場があり、玄関とリビングが近いことからここに決まりました。

床下点検口は、通路でないところにあるとありがたいですね。

床下点検口の失敗談は「ESSE Online日刊住まい」でも公開中です。

まとめ

わが家の家づくりの後悔のひとつに「床下点検口の場所」があります。

今回、うちが床下点検口の設置で失敗した場所はお風呂の前です。

掃除が大変で見た目にもイマイチでした。

対策として、マスキングテープを貼ったり大判のバスマットで対応することを検討しました。

また、これから家づくりをする方が検討する場合、重いものを置いてすぐ動かせないのはNGのため、キャスター付きの収納を置いたりマットで対策するなどの方法もあります。

床下点検口の設置でおすすめの目立たない場所は

  • キッチンのパントリーの中
  • ファミリークローゼットの中
  • キッチンのゴミ箱の下

などがあります。

人が通行する場所は邪魔になる可能性が高いので避けたいですね。

縁なしにしたい場合、大工さんに造作してもらえるかどうかも確認してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました