* 記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

キッチンシンク下にゴミ箱を置くのを諦めた話

入居前

新築で「キッチンのゴミ箱をどこに置くか問題」って結構悩ましいですよね。

  • 燃えるゴミとプラごみ箱を一番便利な場所に置きたい。
  • ゴミ箱を見えない位置に置いて、生活感を無くしたい。

そんな場合に、キッチンのシンク下にゴミ箱があると便利ですよね。

LIXIL(リクシル)の「リシェルSI」ならシンク下のゴミ箱スペースがあると情報をもらって、ショールームに行ってきました。

45リットルのゴミ箱が入らない問題

シンク下スペースのあるリシェルSIキッチンは、ショールームの奥の端っこに置いてありました。

一見、すごくシンク下広そうと思うんですが、

ゴミ箱をずらしてみると、高さがだんだん低くなります。

奥行きが34.3センチ

人気のKEYUCAのゴミ箱が入っていました。

カタログも調べてみました。

https://webcatalog.lixil.co.jp/iportal/cv.do?c=14842060000&pg=119&v=LXL13001&d=newinter

幅は86.9センチあるので、2個置きしないで1つ横に広いゴミ箱を見つければ、45リットルもいける?とかも思いました。

山崎実業さんのこのゴミ箱なら、奥行き320で入ります。

奥の一番低いところで高さが55.5センチなので、高さはギリギリOKな感じですね。

リシェルSIのオープンタイプは、「シンク用キャビネット」と、「調理台用キャビネット」から選べるそうです。

https://webcatalog.lixil.co.jp/iportal/cv.do?c=14842060000&pg=119&v=LXL13001&d=newinter

ゴミ箱置き以外にも、足元オープンにして座ったまま作業したりできるんですね。

しかし、ごみ問題もさることながら新たな問題を発見。

収納できるものが少なくなる問題

収納できるスペースが少なくなる問題について、私の実家のキッチンではシンク下にお鍋・フライパン、他にタッパー類が入っていることに気づきました。

私は整理収納アドバイザーの「こんまりさん」の考え方が好きで、シンク下は湿気が多いため、食品や調味料よりもキッチン道具の収納が適していると母にアドバイスしました。

新居のキッチンには食洗機を設置予定で、シンク下をゴミ箱にした場合キッチン道具の収納スペースが減ってしまうことを心配しています。

上のような写真のように、吊り戸棚があれば収納の問題は解決しそうですが、私の家ではオープンキッチンを予定しており、吊り戸棚の設置が難しそうです。

こちらの記事でも触れています→【新築】キッチンのゴミ箱置き場は最初が肝心!配置や分別、どこに置く問題について。

うちは、キッチン背面収納を家具屋さんのものにしました。

まとめ

  • できるだけ生ゴミをすぐゴミ箱に入れたい。
  • 生ゴミ袋の水滴がたれないようにゴミ箱に運びたい。
  • ゴミ箱は生活感にあふれているから見えないところに収納したい。

そんな思いでリクシルのショールームで「リシェルSI」のキッチンを見ましたが、以下の3点でシンク下ゴミ箱は諦めがつきました。

  • そもそも「リシェルSI」は高い。
  • 45リットルのゴミ箱は2つ入らなそう
  • 収納が少なくなる。

一番はゴミ箱問題ですね。うちは2つ並べて45リットル以上のゴミ箱を置きたかったのです。

収納の件は、あとからそんなに無くても困らないかもと思いました。

というのも、食洗機を使っている方ほとんどが、洗ったら食器棚にもどさないでそのまま食洗機からお皿を取って使っているらしいからです。

キッチン下にゴミ箱をどうしても置きたいという方は、造作で作ってもらったり、リクシル以外のキッチンを探したりするのも良さそうですね。

キッチンのシンク下にゴミ箱を置きたいと思っている方の参考になりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました